江本技研

SPOCEで振動をモニタリングし設備の異常を予知

振動をモニタリング

機械の異常を予兆するシステム
メンテナンスコストを大幅削減

人間の聴覚に頼っていた点検を

振動センサーとIOTでコストダウン

冷水ポンプや送風機などベアリングを使う機器の点検は、一般的に人の耳による検査で行ってきました。交換時期が早ければ機器のコストが上がり、見逃せばラインが停止するなど事故が発生していたと思います。「SCOPE」を使えば人間の耳による点検を振動センサーに置き換えIOTで管理することで大幅なコストダウンをはかることが可能です。

異常検知の問題点

属人化

異音検知の属人化とばらつき

見逃し

故障の見逃しによる突発停止

不要な交換

不必要な部品交換によるコスト増

SCOPE

弊社が開発したSCOPEのご紹介

ベアリングの振動を一定間隔で測定することで異常を予知

それぞれの機器の必要な部分に振動センサーを取り付けします。ラズベリーパイが一定間隔で測定し、データをAWS(クラウド)へ送信、しきい値や危険値を設定し異常なデータが出たら指定されたメールアドレス宛に状況を送信するシステムです。

SCOPE導入のメリット

振動測定&IOTシステム導入のメリット

故障の削減

異常振動を検知することで故障を削減

省力化

システム化することで人件費の大幅削減

ローコストで導入

SPOCEの最大の特徴はローコストでの導入です。

導入実例

これまでに導入した実例です。

どれだけ見つけたか

ダミーダミー

ダミーダミー

どれだけコストダウンできたか

ダミーダミー

ダミーダミー

よくある質問

どんな機器に最適ですか?

ごあいさつ

江本さんの挨拶文と職務経歴 顔写真があったほうがいいと思います。

開発者のコラム

会社概要

会社名:江本技研

代表:江本二郎

所在地:岡山県倉敷市阿智一丁目7番2号 くらしきシティプラザ西ビル8階803号 くらしきベンチャーオフィス3号室

 

お問い合わせ

デモ機のご依頼、資料請求、導入のお問い合わせなどお気軽にご連絡ください。
トップへ戻る